雷神社〜福岡県糸島市の神社巡り④

  雷 (いかづち) 神社 【所在地】 福岡県糸島市雷山 【御祭神】 瓊瓊杵尊(ニニギノミコト) ※水火雷電神として祀られている。 彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト) ※高祖大神として祀られている。 應神天皇 (オウジンテンノウ) 神功皇后(ジングウコウゴウ) *久奈戸大神(ク...

高祖神社〜福岡県糸島市の神社巡り③

高祖 (たかす) 神社 【所在地】 福岡県糸島市高祖 【御祭神】 主座 彦火々出見命(ヒコホホデミノミコト) 左座 玉依姫命(タマヨリヒメノミコト) 右座 息長足姫命(オキナガタラシヒメノミコト) *神功皇后 【由緒と歴史】 創建不明。 九州諸将軍記には「神代より鎮座あり神功皇后...

箱島神社〜福岡県糸島市の神社巡り②

  箱島神社〔箱島様〕 【所在地】 福岡県糸島市二丈浜窪 【御祭神】 塞坐三柱大神 (サヤリマスミハシラノオオカミ) 西宮大明神(西宮恵比須) (ニシノミヤダイミョウジン) 愛染明王 (アイゼンミョウオウ) 【由緒と歴史】 塞坐三柱大神とは、八衢比古神(ヤチマタヒコノカミ)・八衢...

神在神社〜福岡県糸島市の神社巡り①

  神在神社(かみありじんじゃ)  【所在地】 福岡県糸島市神在 【御祭神】 天常立尊(アメノトコタチノミコト) 國常立尊(クニトコタチノミコト) 伊弉諾命(イザナギノミコト) 伊弉册命(イザナミノミコト) 瓊瓊杵命(ニニギノミコト) 彦火火出見命(ヒコホホデミノミコト) 菅原神...

弘法大師空海の子ども

  これは去年、霊力の強いKさんから聞いた話です。 Kさんは、空海を祀るお寺を訪れました。 ごく普通のお寺です。 そこで空海に質問をしました。 「空海さん、空海さん、空海さんはイケメンだから、女の1人や2人いたでしょう?」 ………何も返事がなく、 「さすがに変な質問をしたから怒っ...

地球人はみんな霊感があるのが当たり前

  中学1年生のときの話しです。 夜、父が運転する車で、隣町の神社の横を通り過ぎた。 すると、燃え盛る炎に包まれた神社のイメージが見えた。 思わずハッとしたが、「気のせいだろう」と思った。 5分後、家に着くと、消防車のサイレンが鳴り響いた。 翌朝、学校で同級生たちが「昨日の火事知...

ブッダが発見した戯論と瞑想

  戯論(けろん)という言葉をご存知ですか? 私は先週、初めて知った『戯論』という言葉に、ブッダと日蓮聖人の思いがあることが分かり、感銘を覚えた。 【戯論とは】 ・ブッダが発見した苦しみが生まれる仕組み。 ・心が拡張すること。 例えば、体に矢が当たったとします。 本来受け取るのは...

日本の漫画は凄い

  古本屋に立ち寄ると、前から読みたかった『孔雀王』17巻完結セットで800円と激安で販売していた。 即買いした。 というのも、保育園に通う前後くらいに、映画で見た記憶があり、面白かったイメージがあったからだ。 『孔雀王』  著者 荻野 真  1巻 1986年7月25日 第1刷発...